一年ぶりのZUNTATA NIGHT!

2013年11月16日(土)、実に一年ぶりとなるZUNTATA公式USTREAM番組「ZUNTATA NIGHT」が放送されました。
今回は、iTunes/mora/AmazonMP3で配信開始した「ダライアスバースト オリジナルサウンドトラック」、ムック「ダライアスオデッセイ公式設定資料集」(エンターブレイン刊)、コミックス「WARNING!!ダライアスさん」(エンターブレイン刊)の発売を記念して「エンターブレインプレゼンツ ZUNTATA NIGHT6~秋だ!シューティングだ!ZUNTATA三昧!~」と題して放送されました。
21時の放送10分前からZUNTATA石川セレクトによる楽曲が流れるWAITムービーが流れ、その後JGMF2013での「Good-bye my earth」ライブ演奏動画で番組はスタートしました。
ダライアスバーストに関するトークや、グルーヴコースター(アーケード版)、リアル脱出ゲーム「伝説のゲームセンターからの脱出」などのZUNTATA最新WORKS紹介の後、この日最初のゲストであるアオキヒロシさん(ダライアスバーストPSP版プロデューサー)が登場。今回、アーケード版の資料を追加した完全版として発売された「ダライアスオデッセイ公式設定資料集」の話題や(元々ダライアスオデッセイはダライアスバーストPSP版のエビテンでの特典だった)、アオキさん自身のシューティングゲームに関するこだわりなどを熱く語っていただきました。
続いてのコーナーは、ダライアスの戦艦などを大胆に擬人化して話題の4コママンガ「WARNING!!ダライアスさん」の作者、藤丸あお先生がセレクトした"ZUNTATA シューティング音楽ベスト10"。タイトー、ZUNTATAに造詣が深い藤丸先生のイラストやコメントを交えて紹介しました。また、コーナー中では「WARNING!!ダライアスさん」掲載のマンガにZUNTATAが効果音をつけた動画も公開。Twitterでは「ネタがマニアックw」と話題になっていました。
そして最後のコーナーは元ZUNTATAのコンポーザーであり、現在はフリーとして活躍中のなかやまらいでん(中山上等兵)さんと渡部恭久(Yack.)さんが登場。タイトーレトロゲームのチラシ画像を見ながら当時の開発の裏話をしたり、FM音源を始めとする音源チップの話題など夜中ならではの濃いトークが展開されました。そして渡部さんによるタイトーオールドシューティングREMIX曲を流したところでこの日の最高視聴者数を記録!
最後はライブCD・DVD「DARIUSBURST ANOTHER CHRONICLE LIVE IN O-EAST -revolt-」から、ダライアスシリーズのメドレー曲である「ダライアス クラシックス」のライブ動画を流して放送は終了しました。
この日の放送でつぶやかれたTweetの総数は実に13,000を越え、日本国内のUSTREAMでのTweet数としてはなんと週間ランキング1位(2013年11月11日~17日)になる盛況ぶり。一年ぶりにも関わらずまったく衰えを見せない「ZUNTATA NIGHT」の人気の高さを感じさせました。